コンテンツへスキップ

カート

カートが空です


REPAIR SERVICE

TNOC hokkaido アイテム修理サービス

TNOC hokkaidoでは、お客様が長く大切にアイテムをお使いいただけるよう、「修理したい」という声に応え、修繕サービスを開始いたしました。

しかしながら、アイテムの状態や素材によっては修理が難しい場合もございます。
そのため、以下の内容をよくお読みいただき、ご理解のうえお申し込みいただきますようお願いいたします。

1. 受付できるケース・できないケースについて

当社の修繕サービスでは、主に以下のような修理を承っております。

【受付可能な修理例】(目安)

・軽微なほつれ・縫い外れ・一部ステッチ補修
・金具/パーツ交換(例:引き手・バックル等)※純正・互換部材が確保できる場合
・生地の小さな破れ補修や当て布(修理跡が目立つ場合があります)
・ファスナー交換: 条件付きで可


【受付不可な修理例】(原則)

・大規模な解体を伴う修理(構造・強度に影響するもの)
・防水・シーム処理の再施工
・広範囲の生地破れ/経年劣化(コーティング剥離・加水分解等)
・裏地の全面張り替え・大掛かりな裏地分解
・クリーニング・臭い除去・染み抜き等のメンテナンスサービス

※なお、上記はあくまで目安であり、最終的な修理可否は現物を拝見したうえでの見積も
り時に判断いたします。
受付不可となった場合は、誠に申し訳ございませんが、お客様ご負担にて着払いでの返送
となりますのでご了承ください。

2. 修理前・修理後のイメージと料金について

【受付できるケース】

例①: 軽微なほつれ
・修理費用目安:6,500円(税込)~
・修理時間目安:2~3週間
Before 画像1
After 画像2

例②:ジャケットファスナー交換(互換部品使用)
・修理費用目安:8,800円(税込)~
・修理時間目安:4~5週間
・備考:色・形状が一部異なる場合があります
Before 画像1
After 画像2

例③:バッグファスナー交換
・修理費用目安:13,500円(税込)~
・修理時間目安:4~5週間
・備考:形状が一部異なる場合があります
Before 画像1
After 画像2

【受付できないケース】

例①:裏地の全面張り替え・大掛かりな裏地分解
画像1

例②:染み抜き等のメンテナンスサービス
画像1

例③:広範囲の生地破れ
画像1

3.TNOC hokkaido 修理サービスの流れ

4. 修理の流れ・費用・納期について

・お申し込み後、修理品を元払いでお送りいただきます。
・到着後、状態を検品し修理内容とお見積もりを提示いたします。
・修理内容と費用にご同意いただいた後、ご入金確認次第、修理を開始します。
・修理期間は通常4~6週間程度を予定しておりますが、部材の在庫状況や混雑状況によ
り前後します。

・送料は以下の通りです。

1.お客様から当社へは元払いでご返送ください。
2.当社からお客様への返送は、請求書に「返送料」として計上いたします。見積もり後の
キャンセルや修理不可の場合は、着払いでの返送となり、送料はお客様負担となります。

・修理完了後30日間は、同じ箇所・同じ不具合に限り無償で再修理いたします。
 

■ お支払い方法について修理費用のお支払いは、以下の方法からお選びいただけます。

・クレジットカード(VISA / MasterCard / JCB / AMEX / Diners / DISCOVER)
・PayPay
・楽天ペイ
・コンビニ払い(前払い)

※お支払いには、TNOC hokkaidoオンラインストアでの会員登録(無料)が必要となります。
ご登録がお済みでない方は、お手数をお掛けいたしますが、下記のページよりご登録をお願いいたします。
https://tnoc.jp/account/login


5. よくある質問(FAQ)

Q1: 修理にはどのくらい時間がかかりますか?

A1: 通常4~6週間ですが、部材の在庫状況や混雑状況により前後することがあります。

 

Q2: 修理費用はいくらですか?

A2: アイテムの状態によって異なります。検品後にお見積もりをお伝えします。

 

Q3: 送料は誰が負担しますか?

A3: お客様から当社への発送は元払いでお願いいたします。返送時の送料は請求書に「返
送料」として計上いたします。キャンセルや修理不可の場合は着払い返送となり、送料は
お客様負担です。

 

Q4: 修理後に不具合が再発した場合はどうなりますか?

A4: 修理箇所に同じ不具合が再度発生した場合は、修理完了日から30日間、無償で再修
理いたします。

6.修理サービスに関する同意書のご確認

詳細な同意書をご用意しておりますので、ご確認の上お申し込みください。
同意書を確認する】(PDFリンク)

7. 修理申込フォーム

内容をご確認のうえ、フォームよりお申し込みください
【修理申し込みフォームに進む】